2011年4月27日水曜日

関正生先生の無料メルマガ、次回は早稲田と青学の問題から

毎週月曜日に好評配信中の関正生先生の無料メルマガ!!、次回は早稲田と青山学院の問題が扱われる予定です。

言葉の基本イメージをおさえておくことで、上位校の入試問題もわかりやすくなる好例です。
基本はとても大事ということですね。

お楽しみに!!

メルマガの登録がまだの方は下記のリンクからどうぞ。

http://archive.mag2.com/0001245593/index.html

2011年4月24日日曜日

関正生先生の無料メルマガ、次回のテーマは、、、

ついに登場!?

明日早朝配信予定の関先生のメルマガのテーマは、センター試験の語彙問題です。

よく狙われる、かつ、ひっかかりやすい問題がわかりやすく解説されています。

お楽しみに!!

2011年4月21日木曜日

二次審査より

肘井先生と内川先生の自由演技の授業の模様です。

二次審査は、二次審査まで残った他の先生方(同業者)に見られながらの授業と言うことで、一次以上に緊張されたのではないかと思います。



2011年4月20日水曜日

バラエティ豊かな参加者

今回のオーディションは、講師暦20年以上、著作多数のベテランの先生から、700名以上の生徒さんを抱える伸び盛りの人気予備校講師、大手予備校にてインターネット授業撮影経験者から、高校教諭、中学生向け塾講師、大学生から比較的経験の浅い先生まで、書類審査を通過したバラエティ豊かな経歴の先生方が全国各地から集結しました。

興味深かったのは、経験の浅い先生の中にもキラリと光る素質をもった先生がいらっしゃったことです。

一次審査通過者と不合格者のボーダーは非常に僅差でもあり、いつかまた成長された先生の姿を拝見したいというのがスタッフ一同の感想です。



冒頭の関正生先生のご挨拶。

2011年4月19日火曜日

ファイナリスト上位3名の授業風景

講師発掘オーディションの決勝になります、二次審査自由演技の模様から、上位3名、武藤先生、山下先生、塩原先生の授業風景をご紹介します。

3者3様の個性溢れる授業となりました。




2011年4月17日日曜日

T-1 Grand Prix! 合格者決定!

講師発掘オーディション、T-1 Grand Prix!。本日、無事開催することが出来まして、先生方の素晴らしい授業、激闘を経て、合格者が決定致しました。

まずは、速報として合格者5名をご紹介したいと思います。

最優秀賞、グランプリを獲得したのは、




武藤一也 先生!!!
http://www.eigosenka.com/


2位に輝いたのは、山下良徳 先生。



同点2位の塩原祥之 先生。


第4位 肘井学 先生。


第5位 内川貴司 先生。

審査は、(1)面接、(2)課題授業:一次審査、(3)自由演技:二次審査の順に実施し、(1)と(2)を定量採点し上位者がファイナリストとして(3)に進出。

そして二次審査に残った先生の中から上位5名を合格者とさせて頂きました。

ちなみに、第二次審査は、3人の採点者が持ち点10点、30点満点で採点し、下記のような結果となりました。(なお、この点数は映像、音声コンテンツをリリースする前提での採点であり、個々の先生の生の授業の実力とは必ずしも一致しない場合があること、また、一次審査の順位とは異なる結果になっており、一発勝負のコンディションの差が出ている側面があることをご理解ください。)



今後、当日の模様を動画など含めて色々とこのblogでご紹介してまいりますのでご期待ください!

2011年4月16日土曜日

いよいよ明日開催!

講師発掘オーディション、T-1 Grand Prix! 英語講師編、いよいよ明日開催です。

引き続き大変な環境下、全国から熱い想いをもった先生方が東京銀座に集まります。

関正生先生、弊社スタッフ一同、先生方にお会いできることを楽しみにしています。

当日の模様は、動画などを含めて後日アップしていく予定です。

2011年4月9日土曜日

関先生のメルマガ、次回は『立命館の語法』

週明け月曜日に配信予定、次回の関正生先生のメルマガのテーマは、『立命館の語法』です。

大学入試のひっかけ問題としてだけでなく、日常会話でもよく用いられる表現が取り上げられます。

メルマガにまだ登録されていない方は無料ですので以下のリンクからどうぞ。

http://www.mag2.com/m/0001245593.html

お楽しみに。

2011年4月5日火曜日

T-1 Grand Prix! 決戦の地は銀座にて!!

まもなくに迫りました、講師発掘オーディション T-1 Grand Prix! 英語講師編。

本日参加者の皆様には詳細なご案内をお送りさせて頂きました。

開催場所は東京銀座。東京の中心で、15名の熱い想いをもった講師の方々が集います。

その模様は、当blogでもご紹介しますのでご期待ください。

2011年4月4日月曜日

関正生先生の無料メルマガ、配信再開!!

震災の影響等を考慮して配信を控えておりました関先生のメルマガですが、本日4月4日分より配信を再開致します!!

再開後、そして新年度初となる今回のテーマは、「青山学院の語法」です。

大学受験でも頻出の、あれ?どっちがどっちだったっけ?となりがちな例のあの問題・テーマが扱われています。

お楽しみに。