2011年5月27日金曜日

関正生先生のメルマガ、次週は"現在形"

毎週月曜日朝に配信中、関先生のメルマガですが、次回のテーマは"現在形の頻出問題"です。


受験生なら皆が知っている簡単なはずのテーマ、問題なのに失点してしまう。その「得点に結びつく/つなかない」の運命の分かれ目の一例が軽やかに解説されます。


出典はまたもや松山大学。大学の偏差値に関わらず、重要なのは基礎力という関先生からのメッセージ。


読者登録がまだの方は無料ですので、下記のリンクからどうぞ。


http://www.mag2.com/m/0001245593.html


また、オーディションに合格された武藤、内川、両先生による新しいメルマガも準備が進んでいます。
テーマはまだ秘密ですが、多くの受験生に役立つ内容になる予定です。

2011年5月22日日曜日

明日の関正生先生のメルマガは

毎週月曜日朝に配信しております関正生先生のメルマガですが、

明日のテーマは「現在完了」に関するものです。


えっ、大学入試に現在完了?と思われるかもしれませんが、

例題は有名大学のものが取り上げられています。


このメルマガを通じて伝えていきたい一貫したメッセージのひとつ、

「有名大学でも基礎が大事」、「有名大学だからこそ基礎が大事」

ということを実感して頂ければと思います。


そんな関先生のメルマガ、無料です。

まだ読者登録されていない方は下のリンクから是非どうぞ。

http://archive.mag2.com/0001245593/index.html

2011年5月14日土曜日

近々

近く、新しいメルマガを発行します!!(無料です)



内容はまだ非公開ですが、多くの受験生に役立つものになる予定ですのでご期待ください。



それから、関正生先生の次回作を含め、いくつかの作品の収録・制作日程が固まりつつあります。
こちらの内容についても追って当blogでお知らせしていきますのでお楽しみに。

2011年5月11日水曜日

関正生先生のメルマガ予告

今週の関先生のメルマガのテーマは、『センター試験のopenの使い方』ということで、

openという基本単語の受験生がひっかかりやすい用法について、実際のセンターの問題をとりあげ、関先生流のていねいでわかりやすい解説が行われました。


そして、次週(月曜日朝配信予定)の予告ですが、


『cleanの品詞は?』と題して、松山大学の入試問題(過去問)が扱われます。


松山大学の公式サイト


関先生のメルマガの特徴は、センター、国立、難関私大、地方私立大学など、幅広い大学の過去問から英語力アップに直結する重要テーマを、わかりやすい解説でお送りすることにあります。


まだ登録されていない方は無料ですので是非下記のリンクからどうぞ!

http://archive.mag2.com/0001245593/index.html

2011年5月2日月曜日

T-1 Grand Prix! 合格者コメント、授業風景動画アップ!

講師発掘オーディションT-1 Grand Prix!の合格者の合格直後のコメント、そして授業風景のダイジェストを動画でアップしましたので是非ご覧ください。

個性、バラエティ豊かな先生方の今後の作品にご期待下さい!



大学入試の即戦力になるもの、英語を得意科目へ押し上げるもの、中学英語から高校受験英語のやり直し、etc...、着々と企画が動き始めています。

youtubeではHDの大きな画面で見ることができます。こちらもどうぞ。
http://youtu.be/bb0xpsUQbX0?hd=1