毎週水曜日に配信中の無料メルマガ『これだけはおさえておきたいGMARCH合格英語講座』、
これに連動したWEBラジオ番組が9月28日(水)早朝配信分からはじまります!!
GMARCH英語対策のスペシャリスト、武藤、内川両先生が受験生からの英語や受験に関する質問/相談に答える「教えて武藤内川先生」のコーナーを始めとして、都内、関東圏の受験生の様子なども語られます。
記念すべき第一回は約10分の内容になっています。
ちなみに、寄せられた質問は、「模試の合格判定に関するもの」、「受験勉強のやる気の出し方」etc.です。
水曜日配信のメルマガの中にWEBラジオへのURL、アクセス方法が掲載されますので、お楽しみに!
メルマガへの登録がまだの方は下のリンクからどうぞ。
http://archive.mag2.com/0001300132/index.html
2011年9月25日日曜日
2011年9月18日日曜日
次週のメルマガは
次週のメルマガは、
関正生先生は、前回からプチリニューアルしていますが、引き続き"英単語"を関正生流にわかりやすく解説していきます。
これまでの著作で扱われていない新ネタ中心に展開されていくそうですのでご期待ください。また、時折、メルマガでしか読めない関先生の近況なども語られるかも?!
登録がまだの方は下記のリンクから。
丸暗記はもういらない関正生の英語
それから、武藤一也先生、内川貴司先生によるメルマガは、
GMARCH合格に向けて習得必須のテーマと、続々寄せられる受験生からの質問/悩みに両先生が答えていきます。
登録は、
これだけはおさえておきたいGMARCH合格英語講座
からどうぞ。
関正生先生は、前回からプチリニューアルしていますが、引き続き"英単語"を関正生流にわかりやすく解説していきます。
これまでの著作で扱われていない新ネタ中心に展開されていくそうですのでご期待ください。また、時折、メルマガでしか読めない関先生の近況なども語られるかも?!
登録がまだの方は下記のリンクから。
丸暗記はもういらない関正生の英語
それから、武藤一也先生、内川貴司先生によるメルマガは、
GMARCH合格に向けて習得必須のテーマと、続々寄せられる受験生からの質問/悩みに両先生が答えていきます。
登録は、
これだけはおさえておきたいGMARCH合格英語講座
からどうぞ。
2011年9月12日月曜日
関正生先生のメルマガがリニューアル
好評配信中、関正生先生の無料メルマガ"丸暗記はいらない関正生の英語"ですが、
明日配信分で第30回目を迎えます。
これを節目に、従来の英文法主体から"英単語"を扱う形にプチリニューアル!!
「多義語がおぼえられない」
「どうしてこの意味になるんだろう」
「どういう時に使うんだろう」
「似た単語のニュアンス、使い方の違いがわからない」
etc...
そうした疑問を関先生が毎回クリアにしてくれます。
用例、受験での出題例もでてきますので、あらゆる英語学習者にためになる内容。
引き続きご期待ください!!
登録がまだの方は下記のリンクからGo!
http://archive.mag2.com/0001245593/index.html
それから、、大変お待たせしております。関先生の第二弾作品、制作工程がいよいよ終盤にさしかかってきております。準備が整い次第、告知してまいりますのでこちらもご期待ください!
明日配信分で第30回目を迎えます。
これを節目に、従来の英文法主体から"英単語"を扱う形にプチリニューアル!!
「多義語がおぼえられない」
「どうしてこの意味になるんだろう」
「どういう時に使うんだろう」
「似た単語のニュアンス、使い方の違いがわからない」
etc...
そうした疑問を関先生が毎回クリアにしてくれます。
用例、受験での出題例もでてきますので、あらゆる英語学習者にためになる内容。
引き続きご期待ください!!
登録がまだの方は下記のリンクからGo!
http://archive.mag2.com/0001245593/index.html
それから、、大変お待たせしております。関先生の第二弾作品、制作工程がいよいよ終盤にさしかかってきております。準備が整い次第、告知してまいりますのでこちらもご期待ください!
2011年9月7日水曜日
内川貴司先生、ブログ始めました!
GMARCH対策スペシャリストとして活躍中の内川先生が最近ブログを始められました。
都内予備校などで上位校対策の授業などを多く担当されている内川先生ですので、日常や英語学習のポイント、東京圏の受験生の様子などが垣間見れるブログになるのではないかと思います。
内川先生のブログ ふらふら日記 へはこちら
それから、相棒、武藤先生のブログ、
武藤先生の 絶対へこたれません(仮) へはこちら
この秋には、二人の先生による、受験生の即戦力となる、今だかつてない教材作品がリリースされる予定ですので、乞うご期待下さい。
都内予備校などで上位校対策の授業などを多く担当されている内川先生ですので、日常や英語学習のポイント、東京圏の受験生の様子などが垣間見れるブログになるのではないかと思います。
内川先生のブログ ふらふら日記 へはこちら
それから、相棒、武藤先生のブログ、
武藤先生の 絶対へこたれません(仮) へはこちら
この秋には、二人の先生による、受験生の即戦力となる、今だかつてない教材作品がリリースされる予定ですので、乞うご期待下さい。
登録:
投稿 (Atom)